| ←2009年4月〜6月へ | 
2日へ1回日記目次へ | 
2009年10月〜12月へ→ | 
 まあ、デッサン能力は少しずつ慣らすことにして、途中からは遊びでお絵かき。ピッコロ周辺の地図を描いてみました。最初はある程度デザイン重視で書いていたのですが、北口を描き始めたころから暴走。次々にいらないことを書きくわえてしまいました。スパゲッティのお店タント。居酒屋の万、笑笑、和民。カレーのアサヒヤ、アングル。ピッコロ通り。水田。上坂部西公園。JR塚口駅。昔から知っていたお店や場所もありますが、ピッコロに通い出してから知った所も多いですし、昔から知っているところでも思いがより強くなっているのも事実です。| 9月18日(金) | 飛行機でワルシャワへ(パリ経由・エールフランス) | ワルシャワ泊(Polonia Palace Hotel) | 
| 9月19日(土) | ワルシャワ市内観光 | 〃 | 
| 9月20日(日) | ワルシャワ市内観光後、列車でトルンへ。 | トルン泊(Hotel 1231) | 
| 9月21日(月) | トルン市内観光後、列車でポズナンへ。SL乗車 | ポズナン〜クラクフ間夜行列車 | 
| 9月22日(火) | ヴィエリチカ炭鉱(このあたりは順不同) | クラクフ泊(Grand Hotel) | 
| 9月23日(水) | アウシュビッツ・ビルケナウ | 〃 | 
| 9月24日(木) | クラクフ市内観光後、飛行機でウィーンへ(直行・LOTポーランド航空) | ウィーン泊(Austria Classic Hotel Wien) | 
| 9月25日(金) | ウィーン市内観光 | 〃 | 
| 9月26日(土) | ウィーン市内観光・オペラ鑑賞? | 〃 | 
| 9月27日(日) | 飛行機で関空へ(アムステルダム経由・KLM) | 帰宅 | 
 舞台技術学校美術コースで、「台本を読んできて舞台プランを考える」という課題が出ています。文章でも、絵でも、素材でも、模型でも何でもよいとのことです。私自身は、台本の間にある程度スケッチはしていたこと、海外旅行のために今後2回授業に出れなくなることから、最初ぐらいはきちっとやろうと思い、身の周りにあるもので簡単な模型を作ってみました。とはいえ、本格的な模型の作り方は分からないので、あくまでも自己流です。つたないものの、段ボールの箱の中に机や装置を入れ、簡単な人形を入れれば、そこに小さな劇場が出来上がりました。床や装置を水彩絵の具で色付けしていくのも楽しい作業です。| ←2009年4月〜6月へ | 
2日へ1回日記目次へ | 
2009年10月〜12月へ→ | 
Copyright with S.ISOBE(2009)(isobe@isobesatoshi.com)